-
焼酎&ウイスキーロック
¥6,600
氷をたっぷり入れ 焼酎やウイスキーをロックで 写真ではわかりにくいですが 形は艶っぽくなっています 11㎝×11㎝ 高さ8㎝
-
ビールの時間を楽しむうつわ
¥6,600
ビールの時間を楽しむ為に制作した ビールのうつわです このうつわでビールをより美味しく飲んで頂き 至福の時間を楽しんで頂けたらと 350ml入り泡が出やすい構造になっています 8㎝×8㎝ 高さ13.5㎝
-
2合半片口(流水図より)
¥8,690
酒好きの方が飲食店で 何回も注文するのがめんどい って言うので制作した片口 形は流れる水をイメージ 注いだ際のキレはいいですね 花入れでもいい感じ 17㎝×10㎝ 高さ8㎝
-
冷酒器
¥6,600
新規オープンの お鮨屋さんから依頼で制作した酒器 このサイズの筒型酒器は 今までにないタイプかも 5㎝×5㎝ 高さ8㎝
-
ビールのうつわ
¥6,600
クラフトビール界の神と言われる 醸造家が絶賛したうつわ ビールをより美味しく飲む為に考え 香りとのど越しを両立させた ビールグラスの完成形 これで飲んだら他のグラスでは飲めないかと 450ml入りますので350ml缶も余裕で入ります サイズ 11cm×11cm 高さ9.5cm
-
蛇の目試飲用酒器
¥6,600
蛇の目付の酒器は製作工程的に作るのが難しいので ぐい呑み型の形しかありませんが 香りもわかりる包み込む形で製作致しました お酒の色も香りもわかるこの酒器で 日本酒の特徴を楽しんでみて下さい お酒は3分の1ほど注ぎ楽しみます 飲む箇所によって味も変わります サイズ 直径8.5cm 高さ7cm
-
ワインのうつわ
¥6,600
ふるさと納税にも出てますが 約5,000点の中で 人気ランキングベスト2になった 人気のうつわ 赤ワインは色がよくわかり 花をいけると映えます サイズ 直径10cm 高さ8cm
-
冷酒器 G20モデル
¥6,600
2019年に名古屋の料亭にて開催された G20愛知名古屋外務大臣会合の 会食会にて世界の要人が使用した冷酒器 お酒を注いだ際に香りを立ちやすくする為に 底の中心部は盛り上がっております 口の厚みも変えてますので 飲む箇所によって味も変化します 飲み方は 3分の1程お酒を注ぎ飲むと お酒の香りも感じ より日本酒の良さがわかります 直径 9cm 高さ8cm
-
注ぐかたち(片口)
¥7,260
高級老舗料亭やラグジュアリーホテル 日本酒専門店や鮨屋&フグ屋等々 多くの場所で使用されています 人気の片口 約一合ちょっとの容量になります サイズ 10cm×9cm 高さ9cm
-
ひとひらの花
¥3,520
SOLD OUT
花びらをモチーフに制作 真ん中に少し盛る感じですかね 見た目は厚みがありますが 中が空洞ですので重くはないです サイズ 約15cm×13cm 高さ約4cm
-
小さなプレート
¥3,960
ゴ・エ・ミヨにも掲載されてます フレンチのお店でも使われてます 人気のお皿 スイーツを盛ったり等 和菓子も良いかも 前菜や料理でも 制作時はフラットな形でしたが 焼いて形を変形させ 自然な曲線を器に出しています 直径 約14cm 高さ3cm
-
花一輪
¥3,960
SOLD OUT
「慌ただしい生活に花を」 柔らかな形に仕上げました アシンメトリーですので 自分の気分にあわせて正面を決めて頂けたらと 直径約9cm 高さ約15.5cm